【藤原敏男伝説】甦える藤原敏男 頂上を制した男の技術と心

藤原敏男プロフィール

1948年3月3日、岩手県生まれ。 21歳の ときに目白ジムに入門。1971年、初代全 日本ライト級王座を獲得。 1973年、元ボ クシング世界フェザー級チャンピオン西城正三を3R、KOで降す。1978年にはラジ ャダムナンライト級チャンピオン、モンサワン・ルークチェンマイを破り、日本人で初めてムエタイの王座を獲得する。また、同年、ラジャダムナン・ルンピニーの統一チャンピ オンであるシープレー・ギャッテソンポップをもKOで破り、新格闘術のライト級チャンピオンの座に君臨。1983年現役引退。戦績1戦1勝9KO1敗2引分け。現在、真武術 龍魂会 会長。

リング上の魔術師〟と呼ばれた華麗で変幻自在の動き。打撃系格闘技の頂点にまで達したと言われるそのテクニック。そして、どんな強豪を前にしても 一歩も退くことなく立ち向かったそのファイティン グ・スピリット。あらゆる格闘技ファンを魅了した 藤原敏男がリングを去って4年。

再び藤原のあの華麗なテクニックを見たい。

格闘技ブームの今だからこそ、真の実力を備えた伝説的な 男の再来が待たれる――。

そして、不死鳥・藤原敏男は再び我々の前にその勇姿を現わした。次々と立ち向かってくる4人の若き ファイターたちを、右に左にと翻弄し、退ける。息 ひとつ乱すことなく、流れるようなパンチとキックを操るその動きは、リングの上と同じく、鮮やかな輝きを放つ。スタジオは不死鳥の再来を告げるにふさわしい熱気と汗に包まれた。

 

今月は、その藤原敏男が、実際に目の前で相手を制 していったテクニックを、ドキュメントスタイルで 誌上再現していこう。

読者の目の前にも、リングの荒鷲・藤原敏男の戦う姿がいきいきと甦えるはずだ。