イミ・クラヴマガ・ハガナ・アツミのボアズ・ハガイ氏インタビュー
イミ・クラヴマガ・ハガナ・アツミ ボアズ・ハガイ氏
クラヴマガとは? 格闘技の目的とは?
※本頁は、2014年末に発売された『ドラゴン魂 創刊号』に収録されたものをweb用に再編集したものとなっています。
居合の和田先生の紹介でイミ・クラヴマガ・ハガナ・アツミのボアズ・ハガイさんが編集部にやってきました。私とボアズさんのクラヴマガについての質疑応答です。
現役引退してからもう20年以上たつが、よく思うのは、強さってなんだろうという事ですね。何をもって強いとするのか? 俺は若い時試合でガンガン勝って優勝することでその強さを手に入れようとしていたんだが、果たしてそうなのか? そう思うようになって来たのは、中年以降になって試合幻想から覚めてきたからなのかな?
以下の記事は格闘競技をやっている人含めて考えてもらいたいがために、ドラゴン魂に掲載したものです。概念的な問題を含んでいるので、競技格闘技者には「はぁ?」と思われても仕方がないけどね!
聞き手 川保天骨(ドラゴン魂)
本当の護身ってなんですか?
川保
15年ぐらい前かもしれないんですが、違う雑誌でクラヴマガ取材してた時、その先生が「クラヴマガは一直線で一気にある地点まで昇る。武道は修行とかを通じて心を磨きながら螺旋状に昇るんです」って聞いたんです。なるほどって思ったんですが。
ボアズ
イミ・クラヴマガ・ハガナ・アツミ(以下クラヴマガ)は護身術。スポーツではないです。基本的にどの武道でも作法、型、組み手と練習が分解されてて、スポーツとして成り立っている部分が多い。そして「体を鍛える」という面と「遊ぶ」という面がありますね。作法から始まり型を覚えて、体を鍛えて、試合とかで実戦の体験をする。これが現在、武道や格闘技をやるとか習う流れですね。護身術を習得するという目的はそれほどないです。
クラヴマガには試合がないです。組み手も少ない。その余裕はないんですよ。練習だけ。稽古だけ。目的は最初から最後まで身を護ることだから。
かっこいい技…、空手は試し割とかあるでしょ。そういうことしない。逆に私は空手の方が強いって思うんですよ。空手とか柔道の方が強い。クラヴマガは自分を試したり、チャレンジすることはそんなにない。目的がとにかく自分の身を護ることだから。そのために必要な事は結局、考える事。本を読んだり、物を書いたりとか………。
川保
相手との相対稽古もないんですか?
ボアズ
稽古だけなの。空手は組み手、スパーリングとかの稽古が多い。護身に関してはあまり稽古しないでしょ。クラヴマガは闘いだけ。「この時、この状態でこれやる」「この間合い、この状況でこうする」とか流動的です。型は無いんです。スポーツは走ったりとか腕立てとか腹筋やって体鍛えて強くなって試合に勝たなくてはならない。護身術の場合はそんなことないです。腕掴まれてる場合は「イチ、ニ!」で何とかしなくてはならない。もちろん他の技もあるんですけど、とにかくその場で決めなきゃいけないの。1秒で判断する。1秒で決める。その1秒で決めたことが次の1秒になるから………。判断を早くする。
それから「自分はどこにいるのか」「どのぐらい逃げられるか」とか「その場所を離れられるか」「どのぐらい相手に怪我させなきゃいけないのか」と諸々考えなきゃいけないの。これがあくまでも護身術。それから例えば私がバー、喫茶店に入った時にその人間見て、その人が誰かと話している場合、彼はもう一人じゃない。もし私と彼に何かが起こった時、彼には助ける仲間がいるという事でしょ。闘う人数も考えなくてはならないの。そういう事全部含めて護身術。
川保
状況を見て頭の中で全部把握してるという事ですね。
ボアズ
そう。誰が周りにいるか見なきゃいけない。
川保
たとえば喫茶店だと色々な人がいますよね。入ってくる人間もいるし。誰が入ってくるかわからない。
ボアズ
どこに座った方がいいとか、座る方向がある。
川保
私は店に入って座る場合、まず店内で変な人間がいないかチェックして、座るのは入口に向かって座りますね。そして誰かが入ってくる度にどんな奴かチェックしますね。精神異常者、テロリスト、暗殺者が入ってくるかもしれないですもん。これは士心館の館長、林悦道先生と喫茶店で話してる時聞いて、それからです。
2015北斗旗 パンフレット収録用インタビュー完全版
川保天骨 『ドラゴン魂』編集長
「大道塾」入門の経緯、今後の展望について
※このインタビューは全日本空道無差別選手権大会パンフレットに収録された『気になるあの人に訊く』コーナー用に行われたインタビュー完全版です。パンフレットには収録出来なかった内容や表現が含まれています。
インドでの川保天骨
インタビューア
朝岡秀樹(あさおか・ひでき)
プロフィール
92年着衣総合武道(空道)全日本選手権軽量級優勝、03年無着衣総合格闘技(アマチュア修斗)全日本選手権バンタム級優勝。05年空道全日本選手権1回戦敗退を最後に競技から退く。1969年生まれ。ベースボール・マガジン社ほか、各社のスポーツ関連書籍・雑誌の編集を行うのが本業。2児の父親。空道四段。柔道初段、少林寺拳法初段、ブラジリアン柔術茶帯。教員免許高校一種、NESTA-PFT、日本コーディネーション・トレーニング協会ブロンズインストラクター資格をもち、過去には救急法資格や、SAQインストラクターライセンスを取得。
大道塾 御茶ノ水支部 HP
http://www006.upp.so-net.ne.jp/kudo_suidobashi/index.html
相手がキチガイだったら自分から殴られに行かないでしょう!
朝岡
このインタビューのコンセプトは大道塾、あるいは空道の関係者で気になる人、よく会場にいるけど誰なんだ? とか思われている人を紹介するページなんです。『ドラゴン魂』で天骨さんのページと被るんですけど、経歴からお伺いして、大道塾へはどういう理由で入って、なぜ戻ったのか。そして今の空道との関わりを聞いていこうかと。まず生まれ育ちは?
天骨
福岡県です。北九州の小倉。
朝岡
ガラの悪いところですよね。いろんな事件が。
天骨
ガラ悪いです。すぐ喧嘩に巻き込まれる。東京来て一回も喧嘩してないんですけど、九州だと巻き込まれて闘ったことあるんですよ。
朝岡
東京だとないですよね。僕もちっちゃい頃からない。中学生ぐらいからですか?
天骨
中学生ぐらいから実戦ですね。
朝岡
『ドラゴン魂』読むと、中学の時に囲まれてケンカに巻き込まれたって書いてありますけど。僕、天骨さんから一回も聞いたことなかったですね、そんな話。
天骨
5人に囲まれて。でもそんな事話したら喧嘩自慢になっちゃいますからね。
朝岡
1対5で勝つことってあるんですね。
天骨
勝ちましたね。居合で多人数を相手にする技があるんですが、掛ってこれないんですよ。蛇に睨まれたカエル状態ですよ。5人で1人を囲んでいるとしますね。その1人が見ただけでヤバい奴だったら来ないんじゃないですか。キチガイっぽかったら(笑)。ワッ! て押したらワッ! と逃げちゃう。5人いる方が集団心理みたいなのが働いてるんで精神的に弱いんですよ。
朝岡
その話、すごい新鮮で。自分が行かなくても誰か行ってくれるだろうっていう甘えが。
天骨
自分が逆の立場だったらありえますもんね。相手がキチガイだったらわざわざ殴られに行かないですよ。もし長田先輩みたいな人がいて、こっちが5人ぐらいだったら自分から行きますか?
あと、全体見るわけですよね。格闘技やってる人って集中力があるんで1人しか見ないんですよね。とにかく対戦相手の一人を睨みつける。でも相手が5人だったらちょっと目の力を抜いて全体を見ないといけないんですよ。居合で習うんですよ。遠山の目付(えんざんのめつけ)っていうんですけど。物の見方ですよね。焦点を一点に合わせず、全体を薄ぼんやりと見る。ブルース・リーの目付もそうだと思いますよ。『ドラゴン怒りの鉄拳』でブルース・リーが柔道場に殴りこみに行ってドア開けた時とか、全体を見てる目付ですよね。目に力入れない。そうすると敵が後ろに居ても見れるわけですよ。
朝岡
最初からそういう自分を護る技術を知ってたんですか?
天骨
中学校ぐらいからですかね。自分の身を護るっていう意識が芽生えたのは。その時『空手バカ一代』読んでたんで。空手をやりたかった。でも道場がなくて、近くに少林寺拳法の道場があったのでそちらに入ったんですよ。
朝岡
川保さんというと大道塾来たとき、柔道のイメージがありますけど、その前に少林寺拳法なんですね。
天骨
空手やりたいけど、極真とかなかったんで。少林寺はいっぱいあったんです。少林寺拳法は突き、蹴りあるから空手みたいだなと思って。中2から中3までやってました。高校入ってから柔道部ですね。柔道も空手やるためにやってた。
朝岡
柔道は高校3年間だけなんですね。
天骨
3年間だけ。九州は柔道強いんですよ。他の高校とかの柔道部は中学、小学校からやってる奴ばっかりでした。なので中々勝てなくて。本気だもん、みんな。
朝岡
大道塾入った時点で打撃の経験は。
天骨
少林寺しかないです。でも、柔道の稽古が終って家の庭にサンドバックぶら下げて殴ったり蹴ったり、それから巻き藁みたいなの作って殴ってました。
朝岡
その頃ってYOUTUBEとか映像ないですよね。
天骨
ビデオがギリあったな。『地上最強のカラテ』『格闘技オリンピック』とか三協映画ですね。17歳の時に『ゴング格闘技』とか『格闘技通信』とか格闘技雑誌が創刊されて、それから情報がちょっとずつ入ってきた。その前の情報元は『月刊空手道』ですね。それで大道塾の存在を知ったんです。
朝岡
『月刊空手道』は本屋に中々売ってなかったんじゃないですか?
天骨
大きい書店だとあるんですよね。
朝岡
そんなの読んでる人いないですよね、北九州で。
天骨
僕ぐらいじゃないですか(笑)。それから『パワー空手』ですよね。情報がそれぐらいしかないんで。『空手バカ一代』はその頃流行ってて、みんな読んでたんじゃないですか。そこで強烈に感化された僕みたいなタイプは空手の世界に入っちゃうんですよね。
高校の柔道部時代。真ん中が川保天骨。金鷲旗は2回出場。
【天骨コラム】コリンズスープを作って実食する!
[:ja]文 川保天骨
あの『コリンズスープ』を実際に作って食べる!
コリンズスープって知ってますか? 『空手バカ一代』愛読者なら一発でわかるはず。「ああー、コリンズスープね。もちろん知ってるよ!」という反応が欲しいところだ。知らない人はどこかの国の特製スープかと思うだろうが、この『コリンズスープ』というのは